狛江市シルバー人材センター英会話教室

日程・定員・内容

英会話教室日程等(継続コース) 教室名 日時 定員 内容 レベル
  • とっさに出てくる英会話(現在開講中) 毎週火曜日(通年)午後3時15分~5時15分 若干名 簡単表現でペラペラに ★
  • 大人のための中学英語(現在開講中) 毎週水曜日(通年)午後3時15分~5時15分 若干名 もう一度学ぶ中学英語 ★
  • これを英語で言えますか?(現在開講中) 毎週木曜日(通年)午後3時15分~5時15分 若干名 人に教えたくなる表現 ★
  • 楽しく話そう英会話(現在開講中) 毎週火曜日(通年)午後1時~3時 若干名 テキストで新しい表現を学び、自由に話そう! ★★★
  • 映画で学ぼう英会話(現在開講中) 毎週金曜日(通年)午後3時15分~5時15分 若干名 映画を鑑賞しながら、生きた英語を学びます。 ★★★

※★の数が多いほどレベルが高くなります。なお、各教室とも無料体験(1回)が可能です。

対象

英会話を学びたい方

費用

月額4,600円(別途テキスト代)

会場・申し込み・問い合わせ

5月16日(金曜日)までに、狛江市シルバー人材センター 電話(3488)6735へ。

 

スポーツ推進講演会2025第1回「無敵 双葉山―相撲の神様 偉大なる69連勝―」

日程

6月1日(日曜日)午前10時~正午

受付

午前9時45分から

会場

防災センター4階会議室

定員

先着80人

内容

ひとり横綱の時代が続く中、若手力士の台頭で相撲人気はこれまで以上に高まっています。大力士となるには度胸、技術そして品位が必要です。この三つの要素を兼ね備え、いまだ破られることのない69連勝を成し遂げた名横綱双葉山関の足跡と今日の大相撲への功績等を紹介します。

講師

佐竹弘靖さん(専修大学教授)

申し込み・問い合わせ

5月28日(水曜日)までに、申請フォームまたは電話で、社会教育課社会教育係 電話(3430)1336へ。

 

インフォメーション ご案内

催し

狛江おもちゃ病院開院日
日程

5月1日(木曜日)・15日(木曜日)

時間

午前10時~午後3時

内容

ドクターが壊れた状況を聞きながらおもちゃの診察をします。

会場・問い合わせ

清掃課(ビン・缶リサイクルセンター)

帯でスマホポシェット作ってみよう
日時

5月21日(水曜日)午前10時~正午

対象

ミシンを使える方

定員

5人(要予約)

持ち物

飲み物、マスク

会場・申し込み・問い合わせ

5月19日(月曜日)午後3時までに清掃課(ビン・缶リサイクルセンター)へ。

なんぶおはなし会
日時

5月16日(金曜日)午前11時~11時30分

対象

乳幼児と保護者

定員

先着12組(要予約)

内容

大型絵本「そらまめくんのベッド」、エプロンシアター「アンパンマン」等

会場・申し込み・問い合わせ

電話または専用フォームで南部地域センター 電話(3489)2150へ。

えほんとあそぼ!
日時

5月20日(火曜日)午前10時30分~11時30分

対象

0~3歳児と保護者

定員

先着10組(兄弟の同伴可・要予約)

会場・申し込み・問い合わせ

電話または専用フォームで野川地域センター 電話(3480)2211へ。

親子で楽しむおはなし会
日時

5月25日(日曜日)午前11時~正午

対象

3歳~小学校低学年と保護者

定員

先着20組(要予約)

内容

絵本・紙芝居、工作等

出演

狛江おはなしの会くーすけ

会場・申し込み・問い合わせ

岩戸地域センター 電話(3488)7040へ。

セミナー

古布再生「古い布を裂いて草履を作ろう」
日時

5月12日(月曜日)午前10時~午後3時30分

対象

市内在住の方

定員

4人

持ち物

浴衣や敷布等(木綿地)を幅8㎝で縦に裂いたもの、筆記用具、裁縫道具、はさみ、糸

※必ず古布を持参してください

費用

500円(材料代)

会場・申し込み・問い合わせ

5月9日(金曜日)午後3時まで清掃課(ビン・缶リサイクルセンター)へ。

BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ無料講座「ボルダリング&スラックライン」
日時

5月14日(水曜日)午後7時15分~8時30分

対象

18歳以上の市内在住・在学・在勤の方

定員

先着3人

講師

BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブインストラクター

会場・申し込み・問い合わせ

BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ 電話(3430)3117へ。

スポーツ

市民春季バレーボール大会(9人制)
日程

6月1日(日曜日)(女子の部)・29日(日曜日)(一般の部)

時間

午前9時~午後7時

会場

市民総合体育館

対象

市内在住・在学・在勤の方で構成されたチーム

費用
  • 協会登録チーム 2000円
  • 一般チーム 6000円

※申し込みチーム多数の場合は抽選。

申し込み・問い合わせ

5月20日(火曜日)(女子の部)、6月17日(火曜日)(一般の部)までに狛江市バレーボール協会・ 電子メールkomae.volleykyokai@gmail.comへ。

第58回狛江市バドミントン市民大会
日程

6月15日(日曜日)

受付

午前9時から

会場

市民総合体育館

対象
  • 市内在住・在勤※1人は市内在住・在勤でなくても可
  • 狛江市在住の中学生以下の方
内容
  • 男子・女子ダブルス1~3部(高校生以上)
  • 男子・女子ダブルス中学生以下の部
費用

1人2000円(市内在住・在勤・会員の方は1000円)、中学生以下の方は500円

申し込み

5月9日(金曜日)(必着)までに、申込用紙(市民総合体育館入口または狛江市バドミントン協会ホームページからダウンロード可)を郵送で狛江市バドミントン協会へ。

問い合わせ

狛江市スポーツ協会 電話(3480)6211(土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時)

第22回市民剣道競技大会
日時

6月8日(日曜日)午前9時30分から

会場

市民総合体育館

対象

市内在住・在学・在勤の方および市内剣道団体の会員

内容
  • 小学生の部(1~2年生の部・3~4年生の部・5~6年生の部)
  • 中学生の部
  • 一般男子の部(高校生以上で三段以下の部・四段以上の部)
  • 一般女子の部(高校生以上段位制限なし)
費用
  • 小・中学生、高校生 300円
  • 一般 500円
申し込み・問い合わせ

5月9日(金曜日)までに、狛江市スポーツ協会 電話(3480)6211(平日午前9時~午後5時)へ。

公民館

西河原公民館 電話(3480)3201

西河原映画会「ガフールの伝説」(監督:ザック・スナイダー、声の出演:市原隼人、川島海荷)
日時

5月10日(土曜日)午前10時(吹き替え版、字幕付き)・午後2時(オリジナル音声、字幕付き)の2回上映(上映時間97分)

西河原土日おはなし会
日程

5月10日(土曜日)・25日(日曜日)

時間

午前10時30分~11時

内容

絵本、お話、折り紙、工作等

西河原0・1おはなし会
日時

5月13日(火曜日)午前10時30分~10時45分

対象

0~1歳

西河原2・3おはなし会
日時

5月13日(火曜日)午前11時~11時20分

対象

2~3歳

西河原木曜おはなし会
日時

5月15日(木曜日)午後3時45分~4時15分

内容

絵本、お話、折り紙、工作等

図書館

中央図書館臨時窓口 電話(3488)4414

水曜日おはなし会
日程

5月7日(水曜日)・14日(水曜日)・21日(水曜日)・28日(水曜日)

時間

午後3時45分~4時10分

対象

4歳以上の子ども

親子で楽しむおはなし会
日程

5月8日(木曜日)・22日(木曜日)

対象・時間
  • 0~1歳の子どもと保護者 午前10時5分~10時20分・10時30分~10時45分(各回とも同一内容)
  • 2~3歳の子どもと保護者 午前11時~11時20分
週末おはなし会
日時

5月17日(土曜日)午前10時40分~11時

対象

3~6歳の子ども