新型コロナウイルス感染症を踏まえた災害時の避難について
市では、新型コロナウイルス感染症が流行する状況下においても、災害が発生した場合、または発生が予測される場合は、避難所等の開設を行います。
避難所の運営にあたっては、狭いスペースに人が密集しないよう、スペースの確保や換気に努めるほか、手洗い、せきエチケットの励行を周知するなど基本的な感染対策の徹底を図っていきます。
しかし、避難所等は多くの方が生活(滞在)する場となるため、対策を講じた運営を行ったとしても、感染症のリスクを避けることはできません。
市民の皆さんへのお願い
- 自宅にいることで安全が確保できる場合は、自宅にとどまってください。また、感染症のリスク等がある避難所ではなく、親戚や友人宅など、安全が確認できる避難先をご検討ください。
- 台風など、ある程度の予測が可能な災害については、「マイ・タイムライン」を作成することや、自宅が浸水想定区域に入っていないか「ハザードマップ」で確認しておくと、いざという時に慌てずに避難することができます。
- 市の備蓄物資は、災害時に自宅が全壊・全焼するなど、住まいが失われ、避難生活が必要になる方を想定して備蓄しています。台風や大雨による浸水など、一時的・緊急的に生命を守るための避難については、原則として、備蓄物資の提供は行いません。必要なものは、ご自身で用意するようお願いします。
〔持参品〕
▽マスク
▽アルコール消毒液
▽体温計
▽飲料水
▽食料(おにぎりやパンなどすぐに食べられる物)
※カップラーメンなどお湯が必要となる物は不可。
▽常備薬
▽スリッパ
▽アルミブランケット等 - 避難所ではマスクを着用し、手で顔(目、鼻、口)を触らない、感染しない・感染させないためにできることを心掛けましょう。
- 避難所では、限られた空間の中で多くの方々が生活(滞在)します。避難された方が主体的に避難所運営に関わることが重要です。日頃から、地域で助け合える関係をつくりましょう。
登録日: 2020年5月15日 /
更新日: 2020年5月19日