令和7年10月1日号7面(1423号)
子育て
和泉児童館 電話(3480)1441
いずみチャレンジ「カラーボルダリングゲーム」
日程
10月11日(土曜日)午後4時~5時
対象
小学生
岩戸児童センター 電話(3489)5414
おはなし会
日程
10月1日(水曜日)午後3時30分~4時15分
対象
小学生
すくすく測定
日程
10月6日(月曜日)午前10時30分~11時30分
対象
乳幼児親子
内容
身長・体重の測定ができます。
パパデー「風船遊び」
日程
10月11日(土曜日)午前10時~正午
対象
乳幼児親子
内容
パパも一緒にダイナミックな遊びを楽しみます。
こまっこ児童館 電話(3480)5701
こまっこJUMP-JAM
日程
10月1日(水曜日)・6日(月曜日)
時間
午後4時~4時30分
対象
小学生以上
内容
スポーツと自由な遊びを合体させた新しい運動遊びプログラム
おはなしのへや
日程
10月10日(金曜日)
時間
午前10時45分~11時・11時45分~正午
対象
乳幼児親子
内容
職員による手遊びや読み聞かせ
子ども家庭支援センター 電話(5438)6605
はいはいよちよちプレイルーム
日程
10月10日(金曜日)午前10時~11時
対象
はいはいから歩き始めの子どもとその保護者
母乳・ミルク相談
日程
10月28日(火曜日)午後2時~4時
定員
先着6組程度
内容
助産師との相談
申し込み
10月6日(月曜日)から
ことばが伸びる上手な子育て
日程
10月31日(金曜日)午前10時30分~11時30分
対象
1歳以上の子どもの保護者
定員
12組程度(多数抽選)
内容
言語聴覚士による講座
申し込み
10月18日(土曜日)まで
学童保育所午前開放事業「あそびの広場」
市内3カ所の学童保育所を乳幼児の遊び場として、火・水・金曜日(学校休業日を除く)に開催しています。利用希望日の2日前までに予約の上、ご利用ください。
※詳細は、こまえ子育てねっとをご覧ください。
問い合わせ
松原学童保育所 電話(3489)9380、東野川学童保育所 電話(3480)8709、駒井学童保育所 電話(3489)2877
令和8年度学童クラブ入会申込受付
学童クラブは、保護者の就労や長期療養等の理由で、日中子どもの保育にあたれない場合に、保護者に代わって保育や活動をする施設です。
受付
10月27日(月曜日)~11月21日(金曜日)(消印有効)
必要書類
- 放課後児童健全育成事業入所(入会)申請書
- 児童台帳
- 保護者の就労証明書等
※専用フォームで申請を行う場合は、電子データ提出のため、書面の提出は不要です。
※書面での提出には仮申請番号を発行する必要があります。
※入所のしおりは、10月15日(水曜日)からこまえ子育てねっとでダウンロードできる他、児童育成課窓口でも配布します。
※入所・入会の申請は、年度ごとに必要です。
※令和8年度からすべての放課後クラブが小学生クラブに変わる予定です。詳細は、しおりをご覧ください。
学童保育所
対象
市内在住または在学の小学生
時間
- 平日 放課後~午後5時
- 土曜日・学校休業日 午前8時15分~午後5時
※延長は午後6時45分まで(土曜日を除く)
小学生クラブ
対象
市内在住または在学の小学生
時間
- 平日 放課後~午後7時
- 土曜日・学校休業日 午前8時~午後7時
※延長は午後8時まで(土曜日を除く。要利用料)
西野川こどもクラブ
対象
市内在住または在学の小学生
時間
- 平日 放課後~午後7時
- 土曜日・学校休業日 午前8時~午後6時
※延長は午後8時まで(土曜日を除く。要利用料)
猪方みんなの家こどもクラブ
対象
市内在住または在学の小学生
時間
- 平日 放課後~午後5時
- 土曜日・学校休業日 午前8時15分~午後5時
※延長は午後6時45分まで(土曜日を除く)
申し込み・問い合わせ
専用フォーム・郵送または窓口で児童育成課放課後対策推進担当へ。
令和8年度認可保育所等入所申込受付
受付
10月27日(月曜日)~11月21日(金曜日)(消印有効)
対象
保護者の就労や病気・出産・介護等の理由で保育が必要な乳幼児
※令和7年度入所待機となっている方、締め切り日以降に出産予定で、生後57日目からの保育園入園を希望する方も申し込みが必要です。保護者が求職中でも申し込みできます。
必要書類
- 申込書
- 保護者の状況を証明するもの(就労証明書、診断書等)
※申込書やしおり等は、10月15日(水曜日)からこまえ子育てねっとでダウンロードできる他、児童育成課窓口、各保育園等でも配布します。
※詳細は、しおりをご覧ください。市外の保育園等を希望する方は、各自治体の申し込み期間を確認の上、日数に余裕をもってお申し込みください。
※保育園探しから見学予約・入園申請までをワンストップで行える保活ワンストップサービスをご活用ください。
申し込み・問い合わせ
専用フォーム・郵送または窓口で児童育成課保育・幼稚園担当へ。
私立幼稚園の園児募集と運動会
令和8年度入園の園児を募集します。
なお、各園の運動会は安全を考慮して開催されます。入園希望の方および近隣の方の見学は直接園にお問い合わせください。
募集案内等詳細は、各幼稚園ホームページをご覧ください。
願書配布
10月15日(水曜日)から
願書受付
11月1日(土曜日)
子鹿幼稚園 電話(3480)5091
10月11日(土曜日)午前9時30分~正午(雨天順延)
※午前10時ごろ未就園児参加種目あり。
狛江こだま幼稚園 電話(3480)0126
10月19日(日曜日)
※入園希望および近隣の方の見学可能(事前予約制)
※午前10時30分ごろ未就園児参加種目あり。
狛江みずほ幼稚園 電話(3480)8037
10月11日(土曜日) 見学不可
※未就園児は、8日(水曜日)午前9時45分からの予行練習を見学可。
問い合わせ
各私立幼稚園
10月のプレーパーク(冒険遊び場)
日程
毎週月・火・水曜日および5日(日曜日)・11日(土曜日)・19日(日曜日)・25日(土曜日)
時間
午前10時~午後5時
※実施時間以外は、通常の公園として利用できます。
会場
西河原公園内
イベント「ダンボールパラダイス」
日程
10月5日(日曜日)午前11時~午後3時(雨天中止)
内容
ダンボールで基地や迷路などが作れます。
乳幼児親子向けイベントちょこま「野菜スタンプで遊ぼう!」
日程
10月20日(月曜日)午前10時30分~正午(雨天中止、材料が無くなり次第終了)
内容
野菜と絵の具を使い、Tシャツや布バッグにスタンプを押して、オリジナルグッズを作ります。
持ち物
スタンプを押したいTシャツや布バッグ等
費用
10円から
問い合わせ
狛江プレーパーク 電話050(3707)2435(開催日午前10時~午後5時)