多胎児移動支援事業
健診や相談、予防接種をご利用の際のタクシー代(往復)を助成します。(1家庭につき上限24,000円/年)
対象
狛江市在住で、3歳未満の多胎児を育児中の家庭
対象となる事業
狛江市健康推進課が実施する下記の事業(あいとぴあセンターまたは医療機関までの往復)
- 3~4カ月児健康診査、6~7カ月児健康診査、9~10カ月児健康診査、1歳6カ月児健康診査
- 定期予防接種
- 産後ケア
- わいわいキッズ(多胎児の交流会)
- ひよこカフェ
- ママの気持ちの相談
- 育児相談
- 心理相談、ことばの相談
- 離乳食教室、食育講習会
- 乳幼児歯科相談
申請方法
事業ごとでも、数回分まとめてでも申請できます。下記の書類を狛江市健康推進課(あいとぴあセンター1階)へ提出してください。申請期限は、事業を利用した日から1年以内です。
- タクシー会社が発行した領収書(健康診査等利用日の日付の入ったもの)
- 母子健康手帳
- 振込口座がわかるもの
- (※)
狛江市多胎児移動支援助成金交付申請書 [106KB pdfファイル] (
記入見本 [178KB pdfファイル])
- (※)
狛江市多胎移動支援助成金交付請求書 [67KB pdfファイル] (
記入見本 [140KB pdfファイル])
※は窓口にもあります。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2020年6月22日 /
更新日: 2022年6月20日