1 日時

平成29年7月20日(木曜日)午前9時30分~11時

2 場所

防災センター 3階 302・303会議室

3 出席者

【会長】 本橋 正美

【委員】 1番 栗山 光行     3番 山口 昭二

     4番 白井 昇      5番 荒井 悟

     6番 栗原 静枝     7番 荒井 孝之

     8番 松坂 進      9番 須田 和男

     10番 小川 保       11番 三角 武久

【事務局】

   事務局長 片岡 晋一   主任書記 保田 朋信

 

4 議題

  • 日程第1 会長の互選について
  • 日程第2 会長職務代理の互選について
  • 日程第3 議席の指定について
  • 日程第4 部会構成及び部会長の互選について
  • 日程第5 協議及び報告事項について
5 提出資料
  • 狛江市農業委員会委員一覧
  • 狛江市農業委員会部会構成(参考)
  • 狛江市農業委員会活動役割分担表(参考)
  • 農業会議・農業委員会の概要について
  • 北多摩地区農業委員会連合会名簿
  • 狛江市農業委員報酬及び旅費等について
  • 平成29年度狛江市農業委員会総会日程
  • 平成29年度主要行事日程(東京都農業会議)
  • 農地利用状況調査実施要領
  • 狛江市農業委員会及び農業委員弔慰・疾病見舞いについて(案)
  • 全国農業新聞関連資料
  • 農業委員の公務災害補償制度について
  • 生産緑地法の一部改正が施行されました
6 会議の結果

 

事務局長

 ただ今から、平成29年狛江市農業委員会臨時総会を開会いたします。

本日の臨時総会は、任期替後初めての会議となりますので、農業委員会等に関する法律第5条に基づく会長が選任されるまでの議事進行は、事務局長の私、片岡が勤めさせていただきます。

 最初に高橋市長より、ご挨拶をお願いいたします。

市長

               (挨拶)

事務局長

 ありがとうございました。続きまして、事務局職員の紹介をさせていただきます。

         (事務局長・主任書記それぞれ自己紹介)

 次に、各委員の皆様より、自己紹介をお願いいたします。向かって右側の方から順次お願いいたします。

              (各委員自己紹介)

事務局長

 ありがとうございました。

 次に、会長の互選の議事進行については、仮議長を選任して進めていただきたいと思います。慣例により最年長者の方にお願いしておりますので、白井昇委員にお願いいたします。

 なお、ここで、高橋市長は公務のため退席いたします。

              (市長退席)

仮議長

 ただいま、ご指名を受けた白井です。皆様のご協力で進めさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

 初めに、議事進行上、仮議席を指定いたしたいと思います。仮議席は、ただ今ご着席(五十音順)の議席を指定することにご異議ございませんか。

            (「異議なし」の声あり)

仮議長

 異議なしと認めます。

 次に、日程第1「会長の互選について」を議題といたします。

 何かご意見のある方はいらっしゃいませんか。

三角武久委員

 農業委員2期目となる委員の中から、本橋正美委員を推薦いたします。

仮議長

 三角武久委員の他に意見のある方はいらっしゃいませんか。

            (「異議なし」の声あり)

仮議長

 只今、本橋正美委員が会長に決定しましたので、仮議長の役を降ろさせていただきます。

事務局長

 協議の結果、本橋正美委員が会長に決定いたしました。本橋会長、ご挨拶をお願いいたします。

会長

              (会長就任挨拶)

事務局長

 これより、狛江市農業委員会会議規則第4条に基づき、本橋会長が議長に就任いたします。

議長

 それでは、日程第2「会長職務代理の互選について」を議題といたします。何かご意見のある方はいらっしゃいませんか。

荒井孝之委員

 経験年数等を考慮し、須田和男委員を推薦いたします。

議長

 荒井孝之委員の他に意見のある方はいらっしゃいませんか。

             (「異議なし」の声あり)

議長

 協議の結果、須田和男委員が会長職務代理に決定いたしました。須田委員、ご挨拶をお願いいたします。

職務代理

               (職務代理挨拶)

議長

 次に、日程第3「議席の指定について」を議題といたします。事務局から説明をお願いします。

事務局長

 狛江市農業委員会会議規則第7条に基づき、「くじ」で決めさせていただきます。

議長

 事務局から説明がありましたが、そのように進めることにご異議ございませんか。

              (「異議なし」の声あり)

ご異議なしと認めます。それでは、抽選を行います。

              (抽選番号札で抽選)

事務局長

 抽選結果を発表いたします。

 第1番  栗山光行 委員  第2番  本橋正美 委員

 第3番  山口昭二 委員  第4番  白井昇 委員

 第5番  荒井悟 委員   第6番  栗原静枝 委員

 第7番  荒井孝之 委員  第8番  松坂進 委員

 第9番  須田和男 委員  第10番 小川保 委員

 第11番 三角武久 委員       

 以上のとおりです。

議長

 事務局の発表のとおり、議席が決定いたしました。決定した議席に着席をお願いします。

 次に、狛江市農業委員会会議規則第13条により議事録の署名委員2名指名いたします。1番栗山光行委員と3番山口昭二委員を指名いたします。

 次に、日程第4「部会構成及び部会長の互選について」を議題といたします。事務局より説明をお願いします。

事務局長

 農業委員会には、農政、農地、調査の3部会を任意に設置しています。農政部会は、農業経営合理化及び農政問題を扱い、農業委員会総務を兼ねます。農地部会は、農地転用等土地利用計画問題を扱います。

調査部会は、農地の利用、調整問題(小作、耕作)を扱い、和解仲介を行います。

 ついては、各部会長の選出について、何かご提案がございますでしょうか。

            (「事務局一任」の声あり)

事務局長

 それでは、事務局から案を提出させていただきます。

 農政部会長は、荒井孝之 委員

 農地部会長は、白井昇 委員

 調査部会長は、三角武久 委員

 なお、本日は各部会長のみ選出し、次回の総会で3部会の副部会長並びに構成員の原案を事務局で作成いたしますので、よろしくご協議をお願いいたします。

議長

 事務局の説明が終わりました。暫時、休憩いたします。

                 (休憩)

議長

 再開いたします。事務局から説明がありましたが、そのように進めることにご異議ございませんか。              

              (「異議なし」の声あり)

 ご異議なしと認め、各部会長を次のように決定したいと思います。

 農政部会長 荒井孝之 委員

 農地部会長 白井昇 委員

 調査部会長 三角武久 委員

議長

 なお、各部会の担当は毎年7月を基準にして1年毎に変更し、三年で一巡することになっております。

 次に、日程第5「協議及び報告事項について」事務局より説明をお願いします。

事務局

                (別紙にて説明)

議長

 以上で、本日の案件は、すべて終了いたしましたので、狛江市農業委員会臨時総会を閉会いたします。

 


 

(別紙)

報告事項

1 (予定)有機肥料配布

  8月3日(木曜日)市民ひろば

2 (予定)新任農業委員研修

  8月4日(金曜日)府中グリーンプラザ

3 (予定)北多摩地区農業委員会連合会臨時総会

  8月7日(月曜日)東村山市

4 (予定)第8回農業委員会総会

  8月18日(金曜日)特別会議室

5 (予定)東京都農業会議臨時総会

  8月18日(金曜日)未定

6 (予定)第3回狛江市農業振興計画策定委員会

  8月24日(木曜日)防災センター 402会議室

7 (予定)第9回農業委員会総会・現地調査

  9月20日(水曜日)防災センター 302・303会議室

8 (予定)農業委員会職員現地研究会

  9月22日(金曜日)未定

9 (予定)農業委員研修

  9月29日(金曜日)府中市生涯学習センター

10 (予定)職務代理・部会長研究集会

  10月2日(月曜日)未定

11 (予定)第4回狛江市農業振興計画策定委員会

  10月10日(火曜日)防災センター 302会議室

12 (予定)第10回農業委員会総会

  10月20日(金曜日)特別会議室

13 (予定)会長現地研究会(東京都農業会議)

  10月26日(木曜日)~10月27日(金曜日)宮城県

    

 

その他

・「2017年度 農業委員会業務必携」について

・生産緑地法の一部改正が施行されました

・新規就農等農地見学会および農業生産の法人化と農地の賃借・雇用の活用研究会の開催について

・農業委員会委員名簿について

・各種調査等の依頼及び回収について

▼狛江市農業振興計画策定委員会に係る農業者アンケート調査について(依頼)

▼減農薬・有機肥料関係書類の配布及び回収について

▼農業者現況調査票・農産物生産状況調査書の配布及び回収について

▼その他

・新任農業委員研修会の開催について

・活動計画について