余暇活動 暮らしのガイド 施設予約システムのご案内 住まい 町会・自治会に加入しませんか スポーツ・レジャー 狛江市奉仕活動指導者補償制度 農業 市民農園 市民農園に関するよくある質問 援農ボランティア制度 国際 外国語通訳ボランティア派遣事業 日本語教室 東京都(とうきょうと)多文化(たぶんか)共生(きょうせい)ポータルサイト 施設案内 地域活動・余暇・教養 こまえくぼ1234(狛江市市民活動支援センター) 野川地域センター 西野川1‐6‐9 TEL03‐3480‐2211 上和泉地域センター 和泉本町4‐7‐51 TEL03‐3489‐9101 岩戸地域センター 岩戸南2‐2‐5 TEL03‐3488‐7040 南部地域センター 猪方4‐11‐1 TEL03‐3489‐2150 根川地区センター 中和泉4‐16‐3 【閉館】駄倉地区センター 東和泉1‐3‐17 和泉多摩川地区センター 猪方4‐1‐1 谷戸橋地区センター(愛称:かわせみ館) 東野川4‐30‐1 えきまえ広場 子育て・学び 生涯学習 狛江市まなび講座 市民と行政が地域の技術、情報、文化などさまざまな資源を共有し、まちづくりが進められるよう、「まなび講座」を実施しています。 生涯学習施設 狛江市公民館(西河原公民館、中央公民館) 市政情報 参加と協働のひろば 市民団体の皆さんへ 備品(テント)を貸出ししています 市民活動情報誌「わっこ」 市民活動情報誌「わっこ」