市民生活部/課税課
-
暮らしのガイド
-
よくある質問(Q&A)
-
届け出と手続き
-
税金
- Q.新型コロナウイルス感染症等の影響に伴い支給される助成金・給付金の取り扱いについて教えてください
- Q.主な市税と納期を教えてください
- Q.源泉徴収票を発行(再発行)してほしいのですが
- Q.転出したのに、前の市区町村から住民税の納税通知書が届いたのですが?
- Q.個人住民税の納税者が亡くなりましたが、どうしたらよいですか?
- Q.今年働いていないのに、個人住民税の納税通知書が届きました
- Q.学生でアルバイトをしていますが、税金(個人住民税)はかかりますか?
- Q.年の途中で婚姻・離婚しましたが、個人住民税について手続きは必要ですか?
- Q.単身赴任をしていますが、税金(個人住民税)はどの自治体からかかりますか?
- Q.退職する場合、給与天引きされている個人住民税はどうなりますか?
- Q.狛江市は他市と比べて個人住民税が高いように感じます
- Q.個人住民税の申告をしたいのですが、どこですればいいですか?
- Q.個人住民税の申告は必要ですか?
- Q.収入が少ないので、税務署で申告の必要はないと言われたのですが?
- Q.個人住民税の申告をすると所得税の確定申告(還付申告)のように、税金は戻ってきますか?
- Q.個人住民税が給与から差し引かれる仕組みについて教えてください
- Q.何万円以上の収入があると税金が課税されるのでしょうか?
- Q.非課税所得にはどのようなものがありますか?
- Q.個人住民税について知りたい(納税義務者・課税年度・計算方法等)
- Q.こまえ応援寄附金(狛江市への金銭の寄附、ふるさと納税)をしたいのですが
- Q.自治体に寄附(ふるさと納税)をした後に、税金の控除を受けるためには?
- Q.個人住民税の寄附金税額控除を受けられる寄附先はどこですか?
- Q.住民税の減免の対象となる方は?
- Q.住民税の減免を受けるには?
- Q.個人住民税の公的年金からの特別徴収制度(個人住民税が年金から天引き)について教えてください
- Q.年金からの特別徴収の対象となる方は?
- Q.公的年金以外の所得についてかかる個人住民税の納付方法は?
- Q.所得税の確定申告の用紙はどこで入手できますか?
- Q.収入が無い場合の申告は、何を書けばいいですか?
- Q.会社で働いているのに、個人住民税が給与天引きになっていません
- Q.法人が、新たに事務所を開設した場合はどのような手続きが必要ですか?
- Q.法人の名称や、所在地等の異動があった場合はどうすればいいですか?
- Q.固定資産課税台帳等の閲覧はどこでできますか?
- Q.未登記家屋の所有者を変更した場合の納税義務者はどうなりますか?
- Q.固定資産の所有者が住所変更した場合は、届け出が必要ですか?
- Q.固定資産税・都市計画税の計算方法および税率を教えてください
- Q.固定資産(土地・家屋・償却資産)の所有者が死亡した場合の固定資産税・都市計画税はどうなりますか?
- Q.土地・家屋を売却した場合の税金はどうなりますか?
- Q.固定資産税・都市計画税の減免について教えてください
- Q.新築住宅の固定資産税は軽減されますか?
- Q.災害に遭った場合の固定資産税はどのようになりますか?
- Q.土地の評価について知りたい
- Q.家屋の評価について知りたい
- Q.課税台帳の閲覧について知りたい
- Q.固定資産の価格に不服がある場合は、どうしたらいいでしょうか?
- Q.土地に係る固定資産税の路線価を知りたい
- Q.軽自動車等を取得・譲渡・廃車・住所変更等をした際の手続きについて知りたい
- Q.廃車の手続きは郵送でも可能ですか?
- Q.ナンバープレート・標識交付証明書・廃車申告書等の再交付には何が必要ですか?
- Q.自動車税(普通自動車税)についての問い合わせ先はどこですか?
-
-
申請書ダウンロード
-
税金
-
証明書
-
住民税・森林環境税
- 令和7年度 市民税・都民税(住民税)の主な改正点
- 令和7年度 個人住民税(市民税・都民税)および森林環境税
- 令和6年度 個人住民税(市民税・都民税)および森林環境税
- 森林環境税
- 令和6年度 市民税・都民税(住民税)の主な改正点
- 申告時に注意していただきたい点(ふるさと納税等寄附金控除、他)
- 令和5年度 個人住民税(市民税・都民税)
- 令和5年度 市民税・都民税(住民税)の主な改正点
- 令和3年度 個人住民税(市民税・都民税)
- 令和4年度 個人住民税(市民税・都民税)
- 令和4年度 市民税・都民税(住民税)の主な改正点
- 個人住民税の特別徴収指定について
- 平成31年度 市民税・都民税の主な改正点
- 災害等による雑損控除について
- 令和3年度 市民税・都民税(住民税)の主な改正点
- 令和2年度 市民税・都民税の主な改正点
- 平成30年度 市民税・都民税の主な改正点
- 住民税の減免について
- 退職所得に対する市民税・都民税の特別徴収について
- 【お知らせ】 事業所の方へ
-
法人市民税
-
固定資産税
-
軽自動車税
-
たばこ税
-
こまえ応援寄附金(ふるさと納税)
-
-
-
安心・安全
-
安心安全
-
被災地への支援情報
-
-
-
狛江の魅力
-
市制施行50周年
-
市制施行50周年
-
-
-
市政情報
-
各課紹介
-
市民生活部
-
-