総務部/安心安全課
更新情報
- 2025年4月24日
- 防犯カメラの運用経費(電気料・共架料)に対する補助金を交付します(令和7年度)
- 2025年4月24日
- 防犯カメラの維持管理経費(保守点検・修繕・移設)に対する補助金を交付します(令和7年度)
- 2025年3月17日
- 「安心安全通信」vol.25(令和7年3月発行)
-
暮らしのガイド
-
環境・河川・公園・上下水道
-
鳥獣被害・外来種
-
-
-
安心・安全
-
安心安全情報
-
市からのお知らせ
-
-
安心安全
-
安心で安全なまちづくり
-
条例・指針
-
日頃の災害対策
- 止水板設置工事費等補助金のご案内
- 土のうステーションをご利用ください
- 台風などの風水害対策を確認しましょう(日頃の備え)
- 家庭での備え(日頃の備え)
- 要配慮者利用施設の浸水対策
- 職場での備え(日頃の備え)
- 避難場所・避難方法の確認(日頃の備え)
- 災害が起きたら(日頃の備え)
- 首都直下地震等による東京の被害想定(災害に対する知識)
- 東京の液状化予測図と液状化対策について
- 「東京被害想定デジタルマップ」および「東京マイ・被害想定」
- わたしの「いつも」がいのちを救う『東京くらし防災』(東京都作成)
- マイ・タイムラインをつくろう!
- ペットの防災
- 地域を守る自主防災組織(狛江市防災会、狛江市避難所運営協議会)
- AED(自動体外式除細動器)(災害に対する知識)
- 古くなったガス管交換のすすめ
- 避難場所の確認、市内の防災用品取扱店
- 通電火災を防ぐ感震ブレーカー設置のすすめ
- 東京防災隣組第三回認定団体に『銀行町親和会』が選ばれました
- 日常備蓄を考える「ごちそうとぼうさい」イベントを実施しました
-
市の災害対策
- こまえ防災ギフトについて
- 災害時における相互応援に関する協定を締結しました
- 「防災・防犯・消防」に関する情報がもりだくさん!『安心安全通信』
- アレルギー缶バッジを作成しました
- 狛江市災害時看護職等ボランティア登録制度について
- 防災協力農地を募集します
- 井戸水提供の家へのご登録をお願いします
- 市内の防災設備を有する公園(前原公園、清水川公園)
- 土砂災害警戒区域が指定されました
- 避難に関する標識の紹介
- 第1回 狛江市フェーズフリー防災レシピコンテスト
- HPが繋がりにくい場合のためのキャッシュサイト
- 避難所の混雑情報をスマートフォン等で確認できます
- Yahoo!防災速報「自治体からの緊急情報」の配信を開始しました
- 情報の収集・発信
- 市内浸水確認箇所一覧
- 防災行政無線自動応答システム
- 災害時応援協定
- 各種計画等
- 国民保護
- 市内の街頭消火器
- 街頭消火器がいたずらされています
- 自衛官募集のご案内
-
情報・マップ・ガイドブック
-
狛江市消防団
- 狛江市消防団
- 女性消防団員の募集
- 狛江市消防団PR動画およびパンフレット「KOMAE PRIDE」
- 令和6年度の活動
- 令和5年度の活動
- 令和4年度の活動
- 令和3年度の活動
- 令和2年度の活動
- 平成31年度の活動
- 平成30年度の活動
- 平成29年度の活動
- 平成28年度の活動
- 平成27年度の活動
- 平成26年度の活動
- 平成25年度の活動
- 団長交際費の支出状況 【令和6年度】
- 団長交際費の支出状況 【令和5年度】
- 団長交際費の支出状況 【令和4年度】
- 団長交際費の支出状況【令和3年度】
- 団長交際費の支出状況【令和2年度】
- 団長交際費の支出状況【平成31年度】
- 団長交際費の支出状況【平成30年度】
- 団長交際費の支出状況【平成29年度】
- 団長交際費の支出状況【平成28年度】
- 団長交際費の支出状況【平成27年度】
-
特殊詐欺対策
-
防犯
- 令和7年度狛江市防犯機器等購入緊急補助金のご案内
- 自転車の盗難防止ワイヤー錠の無料配布
- 防犯カメラの整備に対する補助金を交付します(令和7年度)
- 防犯カメラの運用経費(電気料・共架料)に対する補助金を交付します(令和7年度)
- 防犯カメラの維持管理経費(保守点検・修繕・移設)に対する補助金を交付します(令和7年度)
- 市内の防犯カメラ
- 地域の防犯対策
- 家庭の防犯対策
- 狛江市内の刑法犯認知件数
- 防犯情報マップをご利用ください
- みまもりパトロールエピソード集「あいさつで えがおあふれる こまえの輪」を発行しました
- ながら見守り活動に関する協定
- 防犯メロディーパトロール
- 地域の見守り活動を支援しています
-
令和元年台風第19号(令和元年東日本台風)関連情報
-
被災地への支援情報
-
-
-
市政情報
-
各種計画
-
狛江市国民保護計画
-
狛江市地域防災計画
-
狛江市国土強靭化地域計画
-
-
各課紹介
-
総務部
-
-
安心安全通信
- 「安心安全通信」vol.25(令和7年3月発行)
- 「安心安全通信」vol.24(令和6年11月発行)
- 「安心安全通信」vol.23 多摩川堤防決壊50年特集号(令和6年8月発行)
- 「安心安全通信」vol.22 防災特集号(令和6年3月発行)
- 「安心安全通信」vol.21 関東大震災100年特集号(令和5年9月発行)
- 「安心安全通信」vol.20 防犯特集号(令和5年3月発行)
- 「安心安全通信」vol.19 火災予防特集号(令和4年11月発行)
- 「安心安全通信」vol.18 防災特集号(令和4年7月発行)
- 「安心安全通信」vol.17 新生活の防災防犯特集号(令和4年3月発行)
- 「安心安全通信」vol.16 防災訓練特集号(令和3年11月発行)
- 「安心安全通信」vol.15 防災特集号(令和3年7月発行)
- 「安心安全通信」vol.14 防犯特集号(令和3年3月発行)
- 「安心安全通信」vol.13 防災特集号(令和2年8月発行)
- 「安心安全通信」vol.12 防犯特集号(令和2年3月発行)
- 「安心安全通信」vol.11 防災訓練特集号(令和元年11月発行)
- 「安心安全通信」vol.10 防災特集号(令和元年7月発行)
- 「安心安全通信」vol.9 消防特集号(平成30年12月発行)
- 「安心安全通信」vol.8 防犯特集号(平成30年9月発行)
- 「安心安全通信」vol.7 緊急防災特集号(平成30年7月発行)
- 「安心安全通信」vol.6 消防特集号(平成29年12月発行)
- 「安心安全通信」vol.5 防災特集号(平成29年9月発行)
- 「安心安全通信」vol.3 消防特集号(平成28年12月発行)
- 「安心安全通信」vol.4 防犯特集号(平成29年6月発行)
- 「安心安全通信」vol.2 防犯特集号(平成28年10月発行)
- 「安心安全通信」vol.1 防災特集号(平成28年7月発行)
-
広報活動
-
アプリ
-
-
-
会議録のひろば
-
狛江市防災会議(安心安全課)
- 令和6年度 第2回狛江市防災会議会議録(令和7年2月20日)
- 令和6年度 第1回狛江市防災会議会議録(令和6年12月13日)
- 令和3年度 第1回狛江市防災会議 会議録(令和3年5月14日~24日)
- 令和2年度 第1回狛江市防災会議会議録(令和2年10月22日)
-